□■━━━━━━━━━━━━■□
 セミナー概要
□■━━━━━━━━━━━━■□
生活者の行動変化や価値観の多様化、消費量の縮小や急拡大、食の安全意識向上、グローバル競争の激化など、食品/飲料/ウェルネス業界は、常に変化するさまざまな社会課題に対して迅速な対応を求められています。これらの課題に応えるため、自社のさらなる業務効率化や生活者との接点強化、生活者を中心としたバリューチェーン再構築の流れが加速しています。
このセミナーでは、食品・飲料メーカーにおける DX 推進の手法、どのように社内外の繋がりを強化し、業界全体のバリューチェーン最適化を実現するのかについてご紹介いたします。また、サッポロビール株式会社様をお迎えし、DX の取り組みについて具体的な事例をご講演いただきます。ぜひこの機会に、DXの最新動向や最新事例に触れ、皆様の経営課題の改善や戦略の強化にお役立てください。

□■━━━━━━━━━━━━■□
 アジェンダ
□■━━━━━━━━━━━━■□

 【オープニング】
   ServiceNow Japan合同会社 執行役員 営業事業統括本部長
   牛田 勉

  1. 【グループDX本格始動!~時代の変化に合わせたDX事業環境整備(組織・人財・業務プロセス)とは~】
     サッポロビール株式会社 改革推進部 兼 サッポロホールディングス株式会社 経営企画部 マネージャー    
     河本 英則

     ー講演内容
       近年、デジタル化の波はますます加速し、これまでの仕事のやり方では通じなくなることが明らかとなっています。
       そこで本年、サッポログループではグループのDX方針を定め、時代の変化に合わせたDX事業環境整備(組織・人財・業務プロセス)を実施するに
       至りました。本講演では、その具体的な整備内容とDX事例をお伝えし、DX成功の鍵となる気付きを得ていただければと思います。

  2. 【食に押し寄せるデジタル化の波 2022】
     株式会社NTTデータ 製造ITイノベーション事業本部第四製造事業部 VC統括部VC担当 部長
     三井 英毅
     
     ー講演内容
       本講演では、食品・飲料メーカーを取り巻く環境の変化、デジタル化(DX)の取り組みをご紹介します。社会課題を背景にグローバル全体でフード
       テックの取組が加速している中で、健康ウェルネス市場の拡大、新たな生活者体験の創出等、食品業界を取り巻く環境は大きく変わりつつあります。
       食品・飲料メーカーがこの環境の変化をどう乗り越えていくのか、弊社が考えるServiceNowのユースケース等も交えながらお話をします。

  3. 【~食品業界のバリューチェーンをつなげるプラットフォームと業務の自動化~ 生活者起点の全体最適を進める具体的な方法と事例】
     ServiceNow Japan合同会社 ソリューションセールス統括本部カスタマーワークフロー事業部 シニアソリューションセールス
     加藤 健太郎
     
     ー講演内容
       生活者接点の強化から逆算し、企業が取り組まなくてはいけないDXの最重要項目の一つとして、企業内外の「人・システム・プロセス」の全体最適を
       通じた業務の自動化が上げられます。このハイパーオートメーションこそが、D2Cの事業領域へ新規参入するために求められる顧客体験創造の基盤と
       なり、中・長期的な生活者との関係強化の礎となります。本セッションでは、生活者との関係強化を実現し、食品業界のバリューチェーンの全体最適
       を支援するServiceNowの「デジタルワークフロー」について、事例を交えてご紹介します。

 【クロージング】
   ServiceNow Japan合同会社 パートナー事業本部 シニアアライアンスマネージャー
   角田 昌幸

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【プライバシーポリシーについて】
当セミナーはServiceNow Japan合同会社、株式会社NTTデータが株式会社日本食糧新聞社の協力のもと実施いたします。ご記入いただきました個人情報は、株式会社日本食糧新聞社を通して、主催社であるServiceNow Japan合同会社、株式会社NTTデータと共有し、下記各社のプライバシーポリシーに基づいて利用いたします。本セミナーに申し込みをされた場合は、下記に同意をいただいたものとみなします。

<ServiceNow Japan合同会社>
ご提供いただいた個人情報については ServiceNowの個人情報保護方針に基づいてServiceNow Japanからのご案内(イベント、セミナー、キャンペーン、製品・サービス情報の紹介)と顧客満足度調査に使わせていただく場合があります。これらのご案内や調査のお願いについては、いつでも停止のご依頼を承ります。停止をご希望の場合は、お問い合わせフォームからお問い合わせいただくか、お電話での連絡の際にその旨をお申し付け下さい。
・お問い合わせフォーム:https://www.servicenow.co.jp/contact-us-request-info.html
・ServiceNow Japan合同会社のPrivacy Policy:https://www.servicenow.co.jp/privacy-statement.html

<株式会社NTTデータ>
プライバシーポリシー:https://dc.jp.nttdata.com/privacypolicy/NTTDATAprivacypolicy.pdf

開催日時 2022年05月25日(水) 13:00~14:00
募集定員 300名(先着順)
申込受付期間 2022年04月18日(月) 0:00~ 2022年05月24日(火) 18:00

セミナーは終了しました